January February March April
June August November
2014年1月10日(金) 若干乗り遅れ気味ですが…、新年明けましておめでとうございます。 事務所のほうにもお年賀状を頂きましてありがとうございます。 今年は皆様にも私にも、どんな年になりますか、楽しみですね〜。 あっ!という間に一年経ってしまいそうですが、その間にもしっかりいろいろ吟味し、楽しんで進む年に致します。 本年もよろしくお願い致します。
|
|
2月ですね。大雪二回もきました。都内とは思えない雪景色。 で、ソチですよ。 見事寝不足。 最初は稽古中だから時間的に見れない!と思ってましたが…。 無理。始まると釘付け。 だって本物のドラマがあるんだもん。 男子のフィギュア、ショートなんてまさか、まさかの連続で。 あのプルシェンコが演技直前に棄権。でも6分間練習では本当に調子悪そうなのがテレビの中からも伝わってきて。 ロシアの政界では賛否両論で議論されてるようですが、この先の人生だって大切にしなくては。 ああいう形で選手生命に別れを告げるのは本人が一番嫌だったはず。余程の事だったと思います。 高橋選手も…。4位から銅メダル取れたら良いなと思ってましたが。粛々と…大事に滑っていましたね。 で、羽生君ですよ。本人の努力や意思もさることながら、全てを味方につけてる感満載。 今季は国内外で見慣れた選手が引退していきます。どの選手からも、本当に青春時代の光や影を見せて貰いました。 2014年2月23日(日) いよいよソチも終わりますなぁ。 女子のフィギュアは本当に凄かったですね! フリーが終わった後の真央ちゃんの涙を堪える姿に代わりに大泣きした人、いっぱいいますよね〜。 昨夜はエキシビション。 大輔選手はやっぱりタンゴが似合う〜。ステップの向こうに相手がいる錯覚さえ起こしてしまいました。 そんな私は稽古たけなわ。稽古場にもう1人、私と違わずフィギュアフリークがいて、 「良く起きてるね!」と半ば呆れられつつも、ナマのドラマ程凄いものはない。は〜堪能しました。 選手の皆様、本当にお疲れ様でした!ありがとう。 |
|
昨日無事に9daysQueen、 千秋楽を迎えました。 昨日は演出の白井さんは次の舞台の稽古でいらっしゃれなかったのですが、あの客席の熱気を一緒に感じられなくてちょっと可哀想な気持ちに。 素敵な先輩です。 若々しい新しい出会いも沢山あって、チャーミングな人が多くて、最初に予想していたより盛り沢山なギフトを頂けた舞台でした。 舞台上はなんだか毎日本当に緊張感を強いられる、逃げ場のない世界でしたが、それも全部含めて楽しい時間だった。 そして観にいらして下さった方も、ありがとうございました。 さて…次は、100周年なる世界へ。ちょっと行ってみます…ドキドキ。
|
何やらGWらしくないカレンダーのGW。 だからなのか気分的に盛り上がりのないGW。 ま、私は元々あまりこういった休日には縁がありませんが。 皆様にとってはどんなウィークなのでしょう。 わーきゃーしている間に「あれはもしや夢だったのでは?」とまで思える故郷帰り、果たして参りました。 私は四日間夢の国におりまして、帰ってきたら「本当に行ってた?」という感覚しか残ってない(*_*)
そして同期会ではほぼ半世紀生きてる女性達の逞しさに触れてのぼせました、そのエネルギーの高さに。 あと、「も〜目がやられちゃって・・」と眼鏡を取り出す姿を多々目にして時の流れを感じたわ〜。 でも我が69期生はやっぱり個性があって頼もしい存在です。 17年前の春に、私はちゃんと夢の国を卒業していたんだな。 と、うっすら淋しさも感じつつ改めて確認する事ができました。 最後の公演で頂いた歌も、身体中の全細胞が「なんでここにいるのさ!」だったり 10代で右も左もわからずに こんなにも沢山の方達に守って頂いていたのだという事を改めて感じる旅でもありました。 無我夢中なあの頃には、気が付かなかった事も恥ずかしながら沢山あっただろうな。 もう、ひたすら感謝でございました。
|
|
2014年6月5日(木)
|
||||
|
2014年8月28日(木)
|
この度は沢山の方にワイト島の方まで足をお運び頂きまして、ありがとうございました。 私もようやく旅を終え、自分の生活に戻って参りました。 演出の蓬莱さんが東京での打ち上げの時に「これは役者がやる為の戯曲」と仰ったのを聞いて、 こういう作品に出会えた自分は幸福者。本当に久々、舞台の事しか考えない日々を過ごしました。 普段は別に何も変化を感じてませんが、何かの時に「アッ!」と思う事もあるんでしょうかね? その瞬間を楽しみにしていようと思います。 写真は最終地。 東京での千秋楽を迎え、数日開いての初日であり本当の意味での千秋楽だし、劇場の大きさもかなり違ったのでどうなるかな? もう全てに感謝。 その一言に尽きます。 皆様もお風邪など召されませんように、お過ごしくださいね。
|
![]() |